こけし工人「鈴木征一さん」

こけし工人『鈴木征一さん』

東北6県に伝わる『こけし』。かつては東北のほとんどの温泉場に〈こけし工人〉が住みつき、黙々と伝統の技を磨いていたそうです。肘折温泉にも3 人の工人がいましたが、現在では鈴木征一さんただ1人が肘折系のこけしを今に伝えています。『肘折こけし』は、鳴子温泉で木地師の技を習得した柿崎伝蔵が明治十年頃にはじめました。また、遠刈田より移住した佐藤周助も一派をなしたことから、2つの系譜を有しています。鈴木さんは柿崎伝蔵一派の系統で、小ぶりな口が可愛らしく、胴には菊や撫子の鮮やかなこけし工人「鈴木征一さん」模様が描かれています。〈こけしブーム〉の時代は大勢の人がこけしを求めに肘折に訪れたそうですが、「ブームは去っても、熱心なこけしファンは変わらずに来てくれる。嬉しいですね」と、今日も鈴木さんは黙々とこけしづくりに情熱を傾けています。