観光スポット・イベント

  • 地蔵倉

    地蔵倉

    縁結び、安産、商売繁盛の聖地

     

    地蔵倉は、開湯縁起にまつわる老僧がすんでいたと伝えられる洞窟に約600年前に開創された霊場です。紙を捻って岸壁の孔に通すと良縁に恵まれると信仰を集めています。

     

  • 小松淵

    小松淵

    大蛇伝説が伝わる、見事な渓谷。

     

    昔、新庄藩の小山八郎が大蛇を退治した伝説が残る銅山川の名勝・小松淵は、肘折いでゆ館のすぐそばにあり、新緑や紅葉の季節は絶景です。

     

  • 肘折希望大橋

    肘折希望大橋

    全長240mに及ぶ国内最大級の長さ

     

    2012年の春に崩落した県道に代わって建設され、2013年11月に完成。肘折温泉への入口として新たなシンボルになりました。S字を描く形状と巨大な橋脚のスケールが魅力です。

     

  • 旧郵便局舎

    旧郵便局舎

    昔ながらの温泉街のハイカラな建造物。

     

    昭和12年に建てられたという旧郵便局舎は、温泉街の真ん中にあってなかなかの存在感。現在は、ミニコンサートなど、各種イベントの会場としても活用されています。

     

  • 秋葉山の石碑

    秋葉山の石碑

    肘折温泉を火災から守っている石碑。

     

    20年間に3度もの火災に見舞われたことから、火伏の神・秋葉山神社の石碑を建立。石は小松淵から運び、碑文は仙台市瑞鳳寺の和尚に依頼されました。

     

  • 湯坐神社

    湯坐神社

    開湯当時から信仰を集める神社。

     

    地蔵倉とほぼ同時期に創建された湯座神社、別名・薬師神社は、秋葉山碑を横切った小高い丘に鎮座しています。毎年8月20日のお祭りの日は奉納相撲大会で盛り上がります。

     

  • 肘折ダム

    肘折ダム

    水の力で人を潤し、暮らしを支える。

     

    肘折ダムは昭和27年に造られた砂防ダム。温泉街の奥にあり、付近は源泉公園として整備されています。水音や景観が人々を和ませてくれるようです。国の登録有形文化財に指定されています。

     

  • 源泉ドーム

    源泉ドーム

    湧き出る源泉、心地いい腰湯。

     

    銅山川の上流にある源泉公園では、石造りの源泉ドームのガラス窓から源泉が湧き出る様子を見ることができます。ドームは温かく、周囲の椅子に座ると腰湯ができます。

     

  • 初恋足湯

    初恋足湯

    肘折ダムを眺めながら…

     

    肘折ダムのすぐとなりに設置されている足湯。銅山川の清流と肘折ダムを眺めながら、散策のちょっとひと休みにどうぞ。

     

  • 地蔵倉

    四ヶ村の棚田

    「日本の棚田百選」にも選ばれました。

     

    葉山や月山などの山々に囲まれた緩やかな傾斜地に広がる棚田で、「日本の棚田百選」に選出されました。素晴らしい先人の知恵と丹精が感じられます。夏には「四ヶ村棚田ほたる火まつり」が開催されます。

     

おすすめイベント

  • 名物 朝市

    名物 朝市

    会話も弾む、温泉街の朝のお楽しみ。

     

    朝の温泉街に響く下駄の音、弾む会話。肘折温泉の朝は、朝市のお母さんたちとお客さんの明るいやり取りから始まります。春は山菜、夏は自家製の野菜、秋はキノコなど、その季節の旬の味覚や、お母さんたち手作りの惣菜が、ずらりと並びます。

     

    時期: 4月〜11月(早朝〜7:30)
    会場: 肘折温泉街

     

  • 春山の山菜まつり

    春山の山菜まつり

    肘折でしか味わいない山菜の醍醐味

     

    山深く、雪深い肘折は、おいしい山菜の宝庫です。この時期ならではの太くて柔らかい山菜を使った各旅館自慢の料理を存分に味わって下さい。期間中の日曜日には朝市会場にて山菜食の無料サービスも実施します。

     

    時期: 5月中旬〜6月中旬

     

  • 女将会による踊り披露

    女将会 踊り披露

    週末の温泉街に、あでやかに女将舞う。

     

    旧郵便局舎前の広場を会場に、各旅館の女将たちがあでやかな舞を披露します。肘折小唄や新庄節などをレパートリーに笑顔を振りまく女将たち。夏の宵は大いに盛り上がります。

     

    時期: 6月中旬(土曜夜)
    会場: 旧郵便局舎前

     

  • 開湯祭

    開湯祭

    開湯1200年の歴史に感謝する神事。

     

    肘折温泉の開湯の日とされる7月14日に執り行われる神事です。式典や地蔵神輿行列などが開催され、湯の神様に感謝し、温泉を守ってきた先人たちをたたえます。

     

    時期: 7月14日
    会場: 肘折温泉街

     

  • ひじおりの灯

    ひじおりの灯

    伝統さる温泉街にアートが灯る。

     

    東北芸術工科大学の卒業生を中心としたアーティストが作製した灯籠が各旅館の玄関前に設置され、温泉街の夏の夜を彩ります。昔ながらの温泉街を照らし出すひじおりの灯。幻想的な夜の散歩をお楽しみください。

    公式サイト

     

    時期: 7月下旬〜9月中旬
    会場: 肘折温泉街

     

  • 四ヶ村棚田ほたる火コンサート

    ほたる火コンサート

    灯りがともる棚田が舞台のオカリナコンサート。

     

    日本の棚田百選にも選ばれた「四ヶ村の棚田」で行われる光のイベントです。棚田に灯るほたる火と響きわたるオカリナの音色。真夏の夜を幻想的に彩り、訪れた人々を独特の世界へと誘います。

     

    時期: 8月第1土曜日
    会場: 大蔵村四ヶ村

     

  • 湯坐神社大祭

    湯坐神社大祭

    村人も温泉客も一緒に楽しむ夏祭り。

     

    湯の神様である湯坐(薬師神社)のお祭りです。仮装盆踊り大会(16日)や、前夜祭のど自慢大会(19日)、本祭り奉納相撲大会(20日)など、多彩な催しで短い夏を満喫するかのように温泉街は大いに盛り上がります。

     

    時期: 8月16日、19日、20日
    会場: 肘折温泉街

     

  • なめこ・こけし祭り

    なめこ・こけし祭り

    見頃食べ頃、実りの秋と伝統の技。

     

    肘折温泉郷の秋を満喫する一大イベント。来場者には、特製なめこ汁が振る舞われるほか、約100年の歴史を誇る「肘折こけし」の即売会も行われます。紅葉に彩られた秋の肘折へぜひどうぞ。

     

    時期: 11月上旬
    会場: 肘折いでゆ館

     

  • 収穫祭・新そばまつり

    収穫祭

    地元の味覚が次々に旬を迎えます。

     

    収穫の秋「ふるさと味来館」では、大蔵村産のそば粉100%使用のそばが提供されます。新そばならではの味と香りをご堪能ください。地元産の山菜や米、野菜などの収穫祭にも乞うご期待。

     

    時期: 10月下旬〜11月上旬
    会場: ふるさと味来館

     

  • 肘折さんげさんげ

    肘折さんげさんげ

    山伏たちの伝統ある年越し行事。

     

    修験者姿の村の男たちが五穀豊穣を祈願し、法螺貝の合図で地区内を練り歩く出羽三山に古くから伝わる年越しの行事です。来場者には、おいしいつきたてのお餅のサービスがあります。

     

    時期: 1月7日
    会場: 肘折温泉街

     

  • 肘折幻想雪回廊

    肘折幻想雪回廊

    豪雪地ならではの雪壁に火がともります。

     

    全国屈指の豪雪地帯、肘折ならではのイベント。3mを超える雪壁にろうそくの火がやさしく灯る幻想雪回廊。冬の雪あかりの散策をおたのしみください。

     

    時期: 1月下旬〜2月の週末
    会場: 肘折温泉対岸

     

  • 地面出し競争

    地面出し競争

    春を掘り出せ!3m以上の雪を掘って地面を出そう。

     

    積雪3mを超える豪雪地肘折温泉ならではのオリジナル競技。雪を掘っていかに速く地面の土を出すかを競うイベントに、毎年30チーム以上が参加しています。

    公式サイト

     

    時期: 2月下旬
    会場: 肘折生涯学習センター

     

  • 地蔵倉

    おおくら雪ものがたり

    巨大雪だるま「おおくら君」と冬の花火。

     

    大蔵村冬の風物詩。冬の花火大会や幻想雪回廊、巨大雪だるま「おおくら君」のお目見えなど、盛りだくさん。また、東北最古の造り酒屋といわれる小屋酒造の新酒が村内の酒店で振る舞われる「新酒祭り」も行われます。

     

    時期: 3月中旬
    会場: 肘折いでゆ館

     

温泉街マップ

肘折温泉こけし園PDF 
_
肘折温泉こけし園PDF
 
月山登山道ルートPDF 
_
月山登山道ルートPDF